リタジャパン株式会社(代表取締役︓野口必勝/本社︓東京都港区)と、アジア全域でサッカー育成と国際交流事業を展開する株式会社トータルフットボールアジア(代表取締役︓野口大輔/本社︓東京都港区、以下 TFA)は、2025 年 10月、「スポーツ育成と環境づくりのアジア戦略パートナーシップ」を締結しました。
本提携の第一弾として、TFA が 26 年にわたりアカデミー事業を展開する中国・上海において、「RET SPORT シリーズ」の新製品「RET-SX」が TFA のアカデミー拠点に採用されることが決定し 2025 年 10 月設置しました。
「RET-SX」の特長は無充填型人工芝システムで FIFA が定めた新基準「FIFA BASIC」認定を取得した技術をもとに RETの特長である環境へ配慮した製品となっています。さらに、外周スペースには「RET KIDS」の新製品「RET-KS」を設置。極限まで密度と耐久性を保った状態で肌さわりまで追求したニューアイテムとなります。
シーンを選ばず、子どもから大人まで安全安心で利用できる「学びと体験の場」を創出します。

■アジア戦略パートナーシップの目的
リタジャパンと TFA は、「環境が人を育てる力」という共通理念のもと、スポーツを通じた教育・文化・環境づくをアジア全域に広げることを目的に協働します。
この連携により、以下の 3 つの柱を中心にした取り組みを展開していきます。
1.アジアにおける環境共創モデルの確立
-RET の技術と TFA の育成ノウハウを融合し、各国の教育・スポーツ施設での導入モデルを開発。
2.国際的な育成拠点の整備
-アジアを拠点に、世界への展開を視野に入れた実証フィールドを設置。
3.社会貢献と地域活性の推進
-現地の子どもたちや地域企業と連携し、スポーツを通じた教育・地域共育プログラムを構築。
■施設︓TFA のアカデミー拠点
上海市中心部に位置するTFA のアカデミー拠点では、地域に開かれた新しいスポーツ&コミュニティスペースとして、 RET の導入が決定し 2025 年 10 月設置が完了しました。
•メインピッチ︓RET SPORT(RET-SX)
FIFA が定める新基準「FIFA BASIC」認証を受けた技術をもとに、RET の特長である環境性能や技術を融合。無充填型人工芝施設としてプレー品質と環境安全性を両立する次世代型人工芝。
•外周エリア︓RET KIDS(RET-KS)
極限まで密度と耐久性を向上させ、子どもたちから大人までより安心して遊べる衝撃吸収性と耐熱性を考慮。更に視覚、触覚まで自然な風合いを追求したニューアイテム。

■両社コメント
リタジャパン株式会社 代表取締役 野口必勝
RET は “子どももアスリートも、そして全ての人が安心安全に育つ環境” を届けることを使命としています。
TFA の出会いは 2014 年。一番感動したのは「礼に始まり礼に終わる」一見日本では当たり前のような光景ですが、それを中国の子どもたちが真剣に取り組んでいること。
そしてその取り組みは今も変わらず続いています。「礼に始まり、礼に終わる。」礼節に限らず、まるで教育勅語の 12 の徳目を実践しているかのようないわば日本式指導を受けた子どもたちがこれからのアジア各国のリーダーとして成長していくことを見守っていけるのもスポーツのチカラです。
著しい経済成長を遂げているアジアだからこそ、これから大切になるのは教養。そしてその環境となる受け皿です。サッカーは言語・国境・宗教・政治すべての壁を超えるツールであるとは言われますが、26 年にわたり日本人を代 表して信念をもって実践されている TFA 野口代表には心から敬意を表したいと思います。
TFA との協業は、私たちの理念 “Make Place, Make Chance” を体現する大きな一歩です。環境から未来を育てる挑戦を、日本からアジアへと広げていきます。

株式会社トータルフットボールアジア代表取締役 野口大輔
「アジアで最も子どもが成長する育成クラブへ。」
「環境が人を育てる」——この信念を胸に、TFA は上海を拠点として 26 年間、日本と中国の指導者が手を携え、子どもたちと共に実践を重ねてきました。
子どもが成長する環境には、地域の未来が育ちます。今回のリタジャパン様とのパートナーシップは、「人を育て、街を育て、夢を育てる」という私たちの使命を、アジアという舞台でさらに発展させる第一歩です。
サッカーを通じて、人が育ち、街が変わり、夢が生まれる。
RET の革新的な技術と、TFA の教育理念が融合することで、アジアの子どもたちが “心から成長できる環境” を創り出していきます。この取り組みは、単なる施設整備に留まらず、「教育そのものの進化」への挑戦です。
私たちはこれからも、スポーツを通じて子どもたちの可能性を育み、アジアから世界へ、人を育てる文化を発信していきます。

■今後の展望
両社は今後、アジア各国の教育機関・スポーツクラブ・自治体との連携を進め、アカデミー展開や RET 製品のアジア展開と共同研究を実施。
2026 年以降は、シンガポール・インドネシア・マレーシア・ベトナム・タイなどへの拡大を視野に、「RET アジアモデル」の構築を目指します。

■本件に関するお問い合わせ先
リタジャパン株式会社 広報戦略室
〒105-0012 東京都港区芝大門 1-3-11 YSK ビル 7 階
TEL︓03-6665-0783 MAIL︓info@ritajapan.jp
公式サイト︓https://ritajapan.jp
株式会社トータルフットボールアジア(TFA)
〒107-0062 東京都港区南青山 6 丁目 7 番 8 号 ファーロ南青山 1101
公式サイト︓https://totalfootballasia.co.jp